本ページはプロモーションが含まれています。

避妊方法の種類と詳細

アフターピルを処方してもらう費用や手順などの流れと病院検索

アフターピルとは、避妊に失敗したケースに服用される緊急避妊薬です。パートナーとの性行為(セックス)で避妊に失敗してしまった際に、病院で緊急避妊として使用されます。

でも実際に、アフターピルを処方してもらおうと思っても、初めての経験の方も多く、戸惑ってしまいますよね。

アフターピルの良くある質問

  • 『アフターピルの避妊成功確率は?』
  • 『どんな状態になったら避妊成功したといえるの??』
  • 『アフターピルはどの病院で処方してもらえる?』
  • 『どんな検査があるの?』
  • 『保険証は必要?保険証を使用すると親バレする?』
  • 『どれくらい費用がかかる?』

今回は、アフターピルを処方してもらう流れについて解説します。アフターピルの効果についてや、病院で処方してもらうときの流れや費用まで、各疑問をまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

低用量ピルについてはこちら≫

\アフターピルをオンラインで処方/

⇓スマホ専用アプリ【スマルナ】⇓

詳細ページ無料DLへ

⇓目次をクリックすると見たいページへ飛びます⇓

アフターピルとは?処方してもらう前に

まず、避妊に失敗してしまって際に服用するアフターピルについて解説します。どのような薬でどのような副作用があるのか、また避妊成功パターンなどを解説します。

アフターピルは緊急避妊薬

アフターピル(ノルレボ錠)

アフターピルとは、緊急避妊薬やモーニングアフターピルと呼ばれ、避妊に失敗した際に緊急避妊として服用するピルです

性行為後72時間以内に服用することでおおよそ80%以上と高い確率で妊娠を防ぎます。

アフターピルには多量の女性ホルモンが含まれており、その作用によって排卵を抑制し、服用することで排卵を抑制し、子宮内膜を引きはがすため意図的に生理を起こします。

『コンドームが破れてしまった』

『コンドームを着けずに性行為をしてしまった』

『望まない妊娠の疑いがある』

このようなケースにアフターピルは病院で処方されます。また、レイプなどの同意なしに性行為を強要されてしまった場合もアフターピルが使用されます。

毎日服用するタイプの低用量ピルとは違い、性行為の前に服用しても効果は得られません。アフターピルは避妊に失敗した後に服用する緊急避妊薬です。

国内の病院では、一般的にはノルレボ錠またはノルレボのジェネリックであるレボノルゲストレル錠1.5㎎「F」が処方されます。

アフターピルの避妊成功確率は80%前後と言われています。避妊失敗後、服用が早ければ早いほど避妊成功確率が高いと言われています。

また、正しい分量を服用されなかった場合や間違った服用方法をとってしまうと避妊確率は低下します。

アフターピルを服用するタイミングと避妊確率

アフターピルの平均的な避妊確率は80%ほどと言われていますが、アフターピルを服用するタイミングは、早ければ早いほど避妊確率が高いと言えます。

服用するタイミング

基本的には、性行為で避妊失敗後の72時間以内に服用します。

24時間以内の服用で約95%

72時間以内の服用で約72%

といったデータがありますので、やはり緊急避妊をする際は出来るだけ早くアフターピルを服用することが大切です。

緊急避妊をお求めの場合は早めの行動が必要です。

通常、緊急避妊に対応している病院で受診するか、オンラインでアフターピルを購入するを推奨しています。

オンライン診療・処方でしたら【スマルナ】がおすすめです!24時間対応で最短翌日にアフターピルが自宅配送されるので、病院がお休みの土日や祝日でも配送可能なところがポイントです。

スマルナはスマホ専用アプリをダウンロード(無料)し、アプリ内で医師とチャットやビデオ通話で診察を行えるサービスです

病院検索はこちら≫

オンライン処方で検索する≫

⇓アフターピル処方はスマルナがおすすめ!⇓

詳細ページ無料DLへ

アフターピルの副作用

アフターピルを服用することで、個人差はありますが副作用が出る場合もあります。以前よりも副作用が出にくいとされていますが、主に以下のような副作用が代表的です。

アフターピルの副作用

  • 吐き気や嘔吐
  • 頭痛・腹痛
  • めまい・立ち眩み
  • 不正出血

もし、副作用の症状が治まらなかったり長く続くようであれば、医師に相談しましょう。

吐き気や嘔吐の症状が出ることが多く、それに伴い2時間以内に嘔吐してしまうケースがまれにあります。

早い段階で嘔吐してしまうと、アフターピルの効果が十分に得られない場合がありますので注意が必要です。

『え?ほんと?』意外と知らない!

緊急時に、病院でアフターピルを処方してもらうことは当たり前ですし大切なこと。でも同時に病院へ行くデメリットも存在します。

ピル処方の前に知っておきたい5つのデメリットをまずはご覧ください。

詳細ページはこちら≫

アフターピルを処方してもらう3ステップ

『避妊に失敗してしまった!』と思ったら、アフターピルを処方してもらう必要があります。アフターピルを処方してもらうためには【予約⇒受付⇒診察⇒処方】という流れになります。

step1.まずは病院を探し電話する

アフターピルを処方してもらうためには、まずは病院へ連絡しましょう。

緊急性が高いので、アポなしで行っても対応してくれるケースが多いですが、緊急避妊薬が必要な場合は時間帯が夜や朝方の場合もありますので、先に電話しておくと病院へ行った際もあまり待たされずに済むはずです。

また、最近はLINEやネットでも予約可能な病院も増えてきていますので、まずは病院のホームページを確認しましょう。

step2.病院に行き受付(保険証について)

電話等で予約ができれば、病院へ行き受付を行います。

アフターピルの処方の場合、基本的には保険証の提出は必要ありません。緊急避妊は病気の治療ではないからです。また、保険証での割引もなく、全額実費負担となります。

診断の結果によっては治療とされ(治療も含まれ)保険証を使用するケースがあります。

step3.病院で問診や内診について

アフターピル処方のための診察は、主に問診です。

主な問診内容

  • 性交をした日時
  • 最終月経日
  • 生理周期の乱れがないか
  • 過去にピルをしようしたことがあるか

医師に直接聞かれる場合もありますが、問診表に記入する病院もあります。

ピルはごくまれに、血栓症を引き起こす可能性があるため、高血圧な方や肥満体質な方、たばこを吸っている方は血圧測定を行う場合もあります。

また、膣の中を診る内診は行われない場合が多いですが、性病や他の病気が疑われる場合は内診を行う可能性もあります。

ピル処方のある病院検索≫

アフターピルの値段・費用について≫

詳細ページ無料DLへ

アフターピルを処方してもらう病院とは

次に、アフターピルを処方してもらえる病院についてと、アフターピルの種類とその費用についてみてみましょう。

アフターピル処方がある病院とは

主にアフターピルを取り扱っている病院は以下の通りです。

アフターピル取り扱い病院

  • 婦人科
  • 産婦人科
  • レディースクリニック

どこで処方してもらっても大丈夫です。

ですが、産科・婦人科の専門があっても、アフターピルを取り扱っていない病院も多いので、事前にホームページで確認しましょう。

ピル処方の病院検索≫

病院で処方してもらえるアフターピルの種類

病院で処方されるアフターピルは主に【ヤッペ法】と【ノルレボ法】の2種類があります。

どちらも避妊確率は高いですが、より避妊確率が高いノルレボ錠を推奨されることが多いです。医師によってはヤッペ法を推奨されることもあります。

ヤッペ法

プラノバール錠を性行為後に2錠服用する。そこから12時間後にさらに2錠服用する方法。

72時間以内の服用で、副作用がやや強めに出やすい。

もともと日ごろ服用する中用量ピルを使用するため、副作用が出やすいとされる。

ノルレボ法

ノルレボ錠を1錠服用する。

72時間以内の服用で避妊確率が高く、副作用は比較的少ない。

ノルレボ錠のジェネリックであるレボノルゲストレル錠1.5㎎「F」を使用すると費用を抑えることができる。

現在のほとんどの病院はノルレボ錠を推奨されることが多いですが、特にヤッペ法は副作用が出やすいため、吐き気止めも同時に処方されることが多いです。

アフターピル処方のための費用について

続いてアフターピルの費用についてです。支払いは現金になりますので、必ず現金を用意しておきましょう。

また、病院によって料金が異なりますし、ヤッペ法とノルレボ法でも費用が変わってきますので確認しておきましょう。

診察料 1,000円~3,000円程度
診察料+ヤッペ法 5,000円~10,000円程度
診察料+ノルレボ 12,000円~18,000円程度

(※病院によってことなりますので事前に電話で確認しましょう)

  • ⇓アフターピルも最短翌日配送⇓
  • 詳細ページ無料DLへ

    アフターピルで避妊成功と失敗のパターン

    では、アフターピル服用後、避妊成功時の不正出血についてです。アフターピルを服用しても100%避妊できるわけではありません。出血の種類と成功時のパターンを理解しておきましょう。

    不正出血の種類と詳細

    アフターピルを服用すると、子宮内膜をはがすことで強制的に生理(不正出血)を起こします。通常の生理と区別するために『不正出血』と呼ばれています。

    しかし、不正出血の種類はいくつかあり、避妊成功なのかどうかの見極めは必要です。

    不正出血の代表例

    • 排卵出血
    • 着床出血
    • 消退出血

    排卵出血とは、比較的少量の血のケースが多く、排卵時に出血することを言います。生理と生理の間に起こるので中間期出血と呼びます。排卵によりホルモンバランスが一時的に崩れることで子宮内膜が一部剥がれ落ちることが原因です。

    着床出血とは、いわゆる妊娠した時に起こる初期症状の出血で、子宮で受精卵が着床したときに起こります。通常生理よりも、色が薄く小量なことが多く、アフターピルを飲んでから0日~3日以内など、すぐに出血が合った場合は着床出血の可能性も捨てきれません。

    消退出血とは、アフターピルを服用後に強制的に生理になったときの出血で、消退出血が確認できた場合、避妊成功と言えます。

    アフターピル服用から消退出血が出る期間

    通常、アフターピル服用後、消退出血が起こるまで3日~3週間とされています。消退出血が確認された場合は避妊成功です。

    アフターピルを服用することでホルモンバランスが急激に変化し、子宮内膜が剥がれ落ちるまで3日~3週間程度かかることが通常です。

    しかし、不正出血には出血量が多い少ないなどの個人差もあります。

    また、不正出血がアフターピル服用後3日以内で起こった場合や、3週間経っても出血がみられない場合は妊娠している可能性が高いです。次の生理予定日の1週間後を目安に妊娠検査薬で確認しましょう。

    不正出血が確認できても不安な場合は..

    不正出血の色の薄さや出血量は個人差があり、実際は自分で見分けがつかないケースが多いです。

    もし消退出血を確認できたとしても不安な場合は、すぐに産婦人科や婦人科のある病院へ問い合わせてみましょう。

    望まない妊娠について≫

    アフターピルは先に購入しておくべき?

    画像:アイピル(ノルレボジェネリック)

    アフターピルは低用量ピルとは異なり、病院で事前に処方してもらうことができません。

    海外では薬局や自動販売機で数百円で購入できることが多いですが、日本では医師の処方箋が必要で、しかも10,000円以上かかることが通常です。

    しかし、海外で通常販売されているアフターピルなら購入可能です。国内で処方されているノルレボのジェネリック医薬品であるアイピルや、避妊失敗から5日まで服用できるエラを購入する女性が多いので、一度公式ページを覗いてみてくださいね。

    アフターピルは服用するまでの時間が早ければ早いほど避妊確率が高まります。

    住まいが病院から遠いケースや他の避妊道具が苦手な人が、守り代わりで手元に置いておく女性も多くなっています。

    『そうだったの?』意外とみんなが知らないピルについて

    ≫『そもそもピルってなに?』ピルの種類や効果、低用量ピルとアフターピルの違いやについて

    ピルのイメージってどのようなものでしょう?きっと【ピル=避妊】という認識が多いですよね。ピルは避妊薬ですが、生理前症候群や子宮がんの予防としても重宝されている医薬品です。

    また、避妊に失敗したときに使用するアフターピルや、毎日飲んで避妊の予防を行う低用量ピルなど種類も様々。まずはピルについて詳しく知るために簡単なQ&Aをご覧ください。

    ピルQ&Aへ

    ≫【スマルナ】婦人科へ行かずにオンライン診察できるスマホアプリ

    『ピルにチャレンジしたいけど出来れば病院へ行きたくない』『毎月、婦人科へ行くためにスケジュール調整することがたいへん!』『男性医師だとどうしても抵抗が..』

    日本でピルを処方してもらうためには医師の処方箋が必要です。しかし、何らかの理由で病院に行けない・行きたくない場合もありますよね。そんなときはスマホで簡単にやりとりできるオンライン診療でピルを処方してもらってみてはいかがでしょうか。

    スマルナとは≫

    ≫え?病院でずっと低用量ピルを処方してもらう5つのデメリットとは!?

    『え?病院でピルを処方してもらっているのって損なの??』実は婦人科・クリニックなどで低用量ピルをずっと処方してもらうと、時間的にも金銭面でも意外と『』が出てしまうことも。デメリットを5つにまとめましたので1度ご覧ください。

    デメリット≫

    ピルが自宅に届く♪