本ページはプロモーションが含まれています。

ピルの副作用・トラブル

ピル服用中におりものが茶色になる原因と対処方法

ピル服用による頭痛や吐き気、生理の遅れ茶色のおりものなどの様々な副作用やトラブルについて解説します

ピルを飲み始めることで不正出血や茶色のおりものが出て不安になった経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか

でも実は、ピルを服用中、特に飲み始めてから2,3ヵ月に不正出血や茶色のおりものがでることは珍しいことではありません。もちろん、何かの病衣期の可能性も捨てきれないので見極める必要はあります。

そこで今回は、ピルを服用中に茶色のおりものや不正出血が出る原因と対処方法について解説します。

\オンラインでピルの相談から処方まで!/

⇓詳しくは詳細ページをクリック⇓

詳細ページ無料DLへ

ピルで茶色のおりものが出る原因

ピルを服用していなくても、茶色のオリモノや出血が見られることがありますが、ほとんどの場合、正常な状態です。茶色のオリモノや出血は、子宮内膜がはがれ出血した血液がすぐに排出されず、古くなって排出されるために起こります。その原因を詳しく解説します。

ホルモンバランスの変化で不正出血しやすい

ピルを服用し始めに茶色のおりものや不正出血が起こるケースが多いです。不正出血の量が少ない場合、血が体外に排出されるまでに時間がかかり茶色くなるケースがあります。

ではなぜピルによって不正出血が起こるのでしょうか?

通常、生理周期によって女性ホルモンである卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)が分泌されます。

ピルによる出血の仕組み

卵胞ホルモン(エストロゲン)は子宮内膜を厚くする作用があります。(生理はこの子宮内膜が剥がれ落ちることで出血します)黄体ホルモン(プロゲステロン)はこの子宮内膜を維持する作用があります。

ピルを服用することで、これらのホルモンを体外から摂取することになります。急激なホルモンの摂取により、一時的にホルモンバランスが乱れ不正出血が起こる場合があります。

色が茶色くなる原因は、出血量が少なく排出に時間がかかり膣内で変色してしまうためです。生理中の血は鮮血なのは、量が多く体外にすぐに排出されるためです。

血が茶色の原因は、その他(性病など)の原因の可能性も否定できませんが、一般的にはピルが身体に馴染みホルモンバランスが安定することで不正出血も落ち着いてくることが多いです。

参考:ピルによる不正出血の原因と対処方法について

おりものが茶色になるよくある6つの原因

ピルを服用していなくても茶色のおりものや出血がある場合があります。以下のタイトルをクリックして詳細をごらんください。

①生理が早めに来たケース

生理周期が短かった場合に血が茶色くなるケースがあります。

生理周期が一定の人でも時には1週間ほどズレる場合があります。子宮内膜の厚みが不十分にも関わらず、早く生理が始まることで出血量が少なくなり排出まで時間がかかるためです。

②ホルモンバランスの乱れ

ピルを服用していなくても、精神状態や健康状態などで体の中のエストロゲンとプロゲステロンのバランスが一時的にバランスが乱れるケースがあります。エストロゲンの過剰分泌のような病気の可能性があるため、症状が続く場合は病院へ診察に行きましょう。

③生理前の出血

生理が始まる前から子宮内膜は少しずつ剥がれ始めます。なので生理前の時期は少量で茶色の経血が出る場合があります。その後、通常の鮮血に変われば特に問題はないと考えられます。

④中間期の出血

生理と生理の間の排卵日前後で出血する場合があります。これを排卵出血と言い、排卵することで体のホルモンバランスが一時的に乱れるためです。

⑤生理後の出血

生理のときに剥がれ落ちた子宮内膜がすべて排出されずあとで出てきてしまうときがあります。膣の中に残っていた経血が、時間経って出てきたことにより酸化し色が茶色っぽくなるケースがあります。

⑥妊娠による出血

着床出血といって、受精卵が子宮内膜に着床することで出血が起こるケースがあります。着床出血は生理と比べても血の量が少量のため、排出に時間がかかることで色が茶色くなるケースがあります。

出血量が多い場合や、下腹部に痛みを伴う場合は流産の可能性もありますので、病院で診察してもらうことを推奨します。

ピルの種類が身体に合っていない可能性も

ピルは他の薬と同様に、身体に合う合わないがあります。人によって生理痛が酷い、比較的軽いと差があるのと一緒で、ピルにも相性があるのです。

ピルを飲み始めに不正出血は起こりやすいですが、その他の副作用も含めて長く続く場合は医師と相談してピルの種類を変えてみるのも1つの手段です

ピルの種類は第1世代~第4世代のような世代で分類されています。第4世代になるほど、比較的ホルモン含量が低く副作用が少ないと言われています。

また、1相性や3相性のピルもあります。1相性のピルは1シートの錠剤全てに同じ量のホルモンが配合されています。3相性のピルは、1シートでホルモンバランスが異なる錠剤が3段階に入っており、決められた順番で服用します。

3相性のピルは生理日初日に服用するホルモンが最適になるように配合されていますので、1相性のピルよりも不正出血は比較的少ないと言われています。

例えば低用量ピルの中でも有名なトリキュラーは、第2世代で3相性のピルです。第1世代よりも副作用が改善されて造られており、1相性のピルよりも生理初日に服用するホルモンバランスが良いと言われています

ピルの種類を変更することは独断では行わないようにしましょう。必ず医師と相談の上決めてください。

『ピルを変えてみたら出血が治まった』という意見もありますが、実は体にピルが馴染んできたからピルを変えなくても出血が治まっているパターンもあるようです。

トリキュラー詳細ページ

ピルの飲み忘れや下痢が原因に場合も

上記で、エストロゲンとプロゲステロンのバランスが崩れることで、子宮内膜が剥がれ落ちる原因と説明させていただきました。

実は、ピルの飲み忘れ下痢体調不良でも体内でこのような現象が起こる場合があります。

ピルを飲み忘れてしまい、ピル使用間隔が24時間以上空いてしまうことで、体内のホルモンバランスが乱れる原因となります。

また、お酒の飲み過ぎや体調不良によって下痢の症状がでると、ピルを時間通りに飲んでも体内で正常に吸収されないケースがあります。

\オンラインでピルの相談から処方まで!/

⇓詳しくは詳細ページをクリック⇓

詳細ページ無料DLへ

ピルで茶色のおりものが出やすい時期

ピルを服用し始めに多いとされる茶色のおりものや不正出血ですが、どのタイミングでどれくらいの期間続くのでしょうか?

茶色のおりもの・不正出血が出やすい時期

一般的にはピルを始めた約30%の人が不正出血を経験していると言われています。その中でも、ピルを始めた3ヵ月以内に不正出血は多いと分析されています。

低用量ピルは生理初日に飲むため、本来は体外に排出される経血が、黄体ホルモン(プロゲステロン)の作用で体外に出し切る前に維持されるためです。このため、ピルを飲みはじめに茶色のおりものや不正出血が起こることが多いのです。

また、飲み忘れや下痢などの症状があるときにもホルモンバランスの乱れから出血の原因になることがあります。

一般的には少量のおりものや不正出血はピルが身体に馴染むことで解消されることがほとんどです

また、ピルはホルモンバランスに影響を与えるため、休薬期間のはじめにも茶色の分泌物が見られることがあり、これもまた通常では心配することはありません。

ただし、量が極端に多い、下腹部や膣に痛みがある、発熱がある場合は受診をしましょう。

茶色のおりものはいつまで続く?

一般的に、茶色のおりものや不正出血は1日から数日程度で収まることが多いようです。しかし、以下の場合は病院で診察が必要です。

気を付けたい症状

  • 10日以上不正出血が続く
  • ほぼ毎日出血がある
  • 血の色が茶色のほかに黄色っぽい
  • 生理の日でもないのに生理のように血が出る

このような場合は、子宮頸管炎や子宮頚管ポリープなど様々な病気の可能性がありますので、できるだけ早く婦人科を受診しましょう。

\オンラインでピルの相談から処方まで!/

⇓詳しくは詳細ページをクリック⇓

詳細ページ無料DLへ

ピルで茶色のおりものが気になる時の対処法

ピルを服用することで不正出血が起こる場合があり、その色が茶色のケースがありますが、そのようなことが合った場合どういった対処をすればいいのでしょうか。

しばらく様子を見てみる

ピルを服用し始めや、飲みはじめなどに不正出血が起こることが多く、1シートの後半になるにつれ解消されるケースがほとんどです。血の量もおりもの用シートで収まるほどの量です。

ピルによってホルモンバランスが強制的に変化されるので、ピルが身体に馴染むまで少し時間が必要ですので、一般的には、2ヵ月~3ヵ月で体に馴染み、不正出血を含めた副作用(頭痛は吐き気など)もおさまるケースほとんどです。

(※出血量が多い・期間が長い場合は病院で診察してもらいましょう)

おりものの臭いがキツイ場合は性病の可能性も

おりものの臭いも個人差がありますが、通常はほぼ無臭で時間が経つと酸っぱい臭いになるのが通常と言えます。しかし、あきらかにいつもより悪臭の場合は病気の可能性があります。

悪臭が出る主な病名

  • 子宮頸管炎
  • クラミジア感染症
  • 外陰膣カンジダ症(腟カンジダ症)
  • トリコモナス膣炎 
  • 細菌性膣炎
  • 淋病
  • 子宮頸管炎
  • 老人性膣炎子宮頸がん
  • 子宮体がん

毎日お風呂に入って清潔にしていても、臭いがきつくなる場合は、性病や他の病気の可能性があります。まずは性病を放置してはいけない3つの理由をご覧ください

性病を放置する3つのリスクと解決方法性病を放置していると、あとあと命の危険の原因にもなりかねません。性病を放置する恐ろしい3つのデメリットを解説します。『もしかして性病?』と疑いがある場合は、性病検査が必要です。...

不正出血の量が多い・期間が長い場合は診察を

茶色のおりものや不正出血は、ピルを服用し始めに起こりやすく、一般的にはピルが身体に馴染むことで1ヵ月~3ヵ月程度で解消されることが多です。

しかし、生理でないのに生理と同じくらい出血の量が多い場合や、毎日のように出血し10日以上続く場合や、下腹部に強い痛みを伴う場合は他の病気の可能性もあります。

この場合は、放置せずにすぐに病院で診察してもらいましょう。

ピル処方がある病院検索≫

『そうだったの?』意外とみんなが知らないピルについて

≫『そもそもピルってなに?』ピルの種類や効果、低用量ピルとアフターピルの違いやについて

ピルのイメージってどのようなものでしょう?きっと【ピル=避妊】という認識が多いですよね。ピルは避妊薬ですが、生理前症候群や子宮がんの予防としても重宝されている医薬品です。

また、避妊に失敗したときに使用するアフターピルや、毎日飲んで避妊の予防を行う低用量ピルなど種類も様々。まずはピルについて詳しく知るために簡単なQ&Aをご覧ください。

ピルQ&Aへ

≫【スマルナ】婦人科へ行かずにオンライン診察できるスマホアプリ

『ピルにチャレンジしたいけど出来れば病院へ行きたくない』『毎月、婦人科へ行くためにスケジュール調整することがたいへん!』『男性医師だとどうしても抵抗が..』

日本でピルを処方してもらうためには医師の処方箋が必要です。しかし、何らかの理由で病院に行けない・行きたくない場合もありますよね。そんなときはスマホで簡単にやりとりできるオンライン診療でピルを処方してもらってみてはいかがでしょうか。

スマルナとは≫

≫え?病院でずっと低用量ピルを処方してもらう5つのデメリットとは!?

『え?病院でピルを処方してもらっているのって損なの??』実は婦人科・クリニックなどで低用量ピルをずっと処方してもらうと、時間的にも金銭面でも意外と『』が出てしまうことも。デメリットを5つにまとめましたので1度ご覧ください。

デメリット≫

ピルが自宅に届く♪